ロゴ
オオキンケイギクの拡散・拡大防止について
2012年06月12日
記事詳細

特定外来生物に指定されている植物に「オオキンケイギク」があり、近年は市内各地でも拡大しています。

オオキンケイギクは、日本の生態系に重大な影響を与える植物として、平成18年に外来生物法による「特定外来生物」に指定され、栽培・譲渡・販売・輸出入、野外に放つことなどが禁止されています

このことから、庭や花壇などに植えたり、また、移動したりしないようにしましょう。

1 オオキンケイギクの拡大防止策

 ①庭や花壇などに植えない(栽培しない)。

 ②移動しない(持ち出さない、持ち込まない)。

 ③見つけたら駆除(除草)する。

 ④雑草除草の際は、残さず刈り取る。

 

2 オオキンケイギクを駆除する場合は

 ①根ごと引き抜き、2,3日天日にさらして枯らす。 

 ②種子で増えることを防止するため、結実する前に刈り取って枯らす。

 ③結実している場合は、できれば種子の部分を焼却処分する。

 ④常に刈り取ることで株を弱らせることで増殖を抑える。

 ⑤除草剤が使える場所は、除草剤も効果がある。

 

 詳しくはこちらをご覧ください PDFファイル

 

  参考HP

    ↓

・大分県ホームページ(生活環境企画課:外来生物対策)

 http://www.pref.oita.jp/soshiki/13000/ookinkeigiku.html

・環境省ホームページ(外来生物法)

 http://www.env.go.jp/nature/intro/